暦の上では、春の始まり。
外を眺めると…雪、雪、雪。。。

ここから1か月が一番冬らしい季節。
それでも「立春」という文字だけで
春の訪れを感じ、嬉しい気持ちになります。

さて。
四季の養生から見ると
「春の三か月は、天地すべてのものが生じ、万物はこの時季芽を出す。人は夜に臥して早く起き、広く庭を歩む。髪はほどき着物はゆるめて、志を生じさせる。生じてくるものを殺さないようにし、育てて押さえつけることのないようにし、なるべく助長して摘み取らないことである。これは春の気に応じて生を養う道である。」
と言われています。
わかりやすく言うと
・夜更かしをしても、朝は早めに起きて朝日をいっぱい浴びて散歩をしましょう。
・心に芽生えた「意欲」は、大切に育てましょう。その意欲がのびのびと成長できるようにし、抑えつけてはいけません。
・生長に役立つものは大切にし、奪ってはいけません。やる気のある人の考えや行動を阻害しないように。
これが春の過ごし方で、
自然の法則と書かれています。
今、「やりたいこと」がある方は
スタートするにはよい時期ですね。
そして、この時期は
「何かを学びたい」意欲がわいてくるとき。

心の中にある意欲を
ちゃんと表に出してあげましょう♪
勇気を出した一歩目は、
きっと思い描く夢を叶え、
幸せな未来へ繋げてくれることでしょう。
もし、アロマテラピーの夢があるのでしたら、
初心者の方へ向けたイベント
『アロマ女子大 オープンキャンパス』
のご参加をおすすめします♪
『アロマ女子大オープンキャンパス』
*ワンコイン500円で参加できます*
>>室蘭開催『4名の講師による特別セミナー』はこちら
>>函館開催『ワンコインアロマ体験レッスン』はこちら
そして私も、
ひとつのチャレンジ♪
明日の立春から
励んで進もうと思います!!
春はストレスが重なる時期でもあります。
どうぞのんびりとした心で。。。
***
アロマスクール 優box〜アロマ・リビング 室蘭本校・函館校 公式サイト
