2018年02月16日

アロマトリートメントってどうなの?!


『アロマトリートメントって、とってもいいよっ♪』

って聞くのだけど…いったい何がどう良いの???



はい!その疑問、私がお答えしますね!



***


ひとりひとり、コンサルテーションをして、植物油と精油を選び、その場で調合します。

何の植物油と何の精油をどのくらい使うか、アロマセラピストは、使うものの説明を必ずします。

100%天然の植物由来のものだけを使います。

ケミカルなものや内容物が不明なものを使ったりはしません。

直接、お客様の肌に触れて、吸収され、体内で循環するのだから。

唯一、植物の持つ力を取り入れるトリートメント法なのです。


f300c76706e968a7e84bde2e4baa9d98_s-s.jpg


歴史を遡ると、香りは大昔から世界で使われてきました。

宗教儀式や、祈り、願い、誰かを思うときなど、すべては「大切なひととき」のために香りは使われるのです。

大切なことに使われるその植物の香り成分を瓶に集めたもの、それがエッセンシャルオイル(精油)。



607d90de9f633e0622fd592d72ac6f1c_s-s.jpg



香りは目に見えません。

けれど、確かにそこにあります。

エステやダイエットのように、目に見える変化は大きく感じることはないかもしれません。

しかし、目に見えない香りを使って、見えない心や記憶、感情、感性、想いなどに働きかけ、美と健康を内面から引き出し輝かせることができます。



「あ♡何だか心が軽いかも。」

「気持ちがあたたかくなってる♪」

「優しくなれた気がする♪」


トリートメントのその感覚は、気のせい…ではないですよ♪どうぞその感覚を楽しんでくださいね。

気持ちいいとか心地いいとかという表現しかできないのがもどかしいのですが、気持ちよく心地よいものなのです♪



380cfa27d29b0d7a762c7ff36ae9d7fc_s-s.jpg



心を輝かす

心を磨く




そのお手伝いをするために、アロマセラピストはいます。

植物と人をつなぐのがお仕事です。

花束を貰った時、うれしくなるでしょ?

植物の香りを使うアロマテラピーも同じ。心が喜ぶのです。

トリートメント前後のコンサルテーションは、心と体を伺い、精油と内容を選ぶための時間で、丁寧に大切にしています。



キレイでいたい!

いつまでも輝いていたい!

それらは楽しく生きたいということかもしれません。

自分を大切にして、人生を楽しむ。

アロマテラピーはお力になれること、たくさんあります。

自分を大切にしようという気持ちが芽生えてきたら、それは、アロマテラピーの扉をノックするときが来た!ついに来てしまった!と思ってくださいね(笑)

それ以外には、人生を考えるようになったらとか、人生が変わるときとか。

不思議とお越しいただくそのタイミング、その後に人生がキラキラ輝きだすのです(ホントに!)

これって、植物の力だと思っています。私たちよりも何億年も前から地球にいますからね♪



ちょっぴりだけ植物の妖精さんたちかも…とも思っています(小声)




***


優boxのサロンは、1日1名のお客様だけのご予約に限っています。

「ただいまー」「お疲れさま。おかえりなさい。」という気持ちでのお迎えを心がけているためです。

アロマ教室の日もあるため、ご予約可能日はあまり多くありません。

キャンペーンは全然しませんが、毎月お越しいただいても無理の無いメニューにしています。


therapist.jpg


30代〜60代のお客様にお越しいただいております。40代〜50代が少し多いかもしれません。

初めてのお客様は、心にゆとりを持ちたいと感じてお越しいただくことが多いです。



ただ今、4月までのご予約を受け付けております。よろしくお願いします。

お会いできますことを楽しみにお待ちしています。


サロンは今年5月で丸10年を迎えます。

salon-info-1.jpg



posted by 優box at 13:20| 北海道 ☔| サロン日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年01月08日

自分を高めたい、自分の人生を輝かせたいなら、自己啓発本を読むよりアロマトリートメントを。

優boxのサロンです。

流れる雲を眺めるって、小さい頃はいつも当たり前のことだったのに、いつから空を仰がなくなったのでしょう。


16487275_956308504504324_3758872664687778324_o.jpg
<トリートメントベッドから眺める空>

優boxのサロンは、南西方向に窓があり、そちらは遊歩道があるので、隣接する建物がなく、窓から見える空がとても広く感じるのです。

ちょうど窓の高さとトリートメントベッドの高さから、仰向けの時に、カーテンを開けて空を眺めながらも♪



therapist.jpg


DSCF1976.jpg


DSCF1979.jpg


***

目の前の「忙しい」をどうにかしなくちゃいけないから、ゆとりの時間を持つことができない人が多いとか。

私も経験があるのでわかります。なかなか時間を作れないんですよね。


優boxを始める前の私は、自分の身体も、家族との時間も後回しにするほど、仕事に時間を費やしていました。

やりがいがありとても楽しかったし、男性社会の中でも、ある程度認めてもらえたことの喜びもうれしかったのです。

その後、生活を見直すきっかけがありました。

その時、私のように、いや私以上に頑張っている女性が社会の中にたくさんいて、「女性がほっと一息つけるプライベートサロン」を開きたいと思ったのです。


バリバリのキャリアウーマン(笑)だった私がほしかった場所。

自分が自分らしくいられるための、自分を大切にできるためのプライベートサロン。

ここ数年、よく耳にするようになりましたが、「自尊心を大切にできる人」であってほしいという願いもオープン時からの変わらない想いです。

自尊心を養うのは、自己啓発本を何冊読んでもだめですよ(笑)私もだめでしたし、同僚もみなダメでした(笑)

自分を高めたいと思うのであれば、自己啓発本よりアロマトリートメントですっ

1度アロマトリートメントを受けてみることで自分の中の自尊心に触れることができ、その瞬間から人生が大きく変わる人もいます。


***


アロマテラピーはリラクセーションだけではありません。

実際に体験していただくと、お肌や心、身体、五感など、心身すべてで感じることができることでしょう。

お肌の滑らかさ、心の穏やかさは、トリートメント後すぐに感じることができるはずです♪


アロマセラピストは、植物の持つ特性と、心と体のことを学び、その方の今にあわせて、精油や植物油を選び、トリートメント内容を考えます。決まった順番のトリートメントを施すことはしません。

また、トリートメントを担当する私自身、心身共に健康でよい気の流れを持っていられうように常日頃心がけております。

五感を常に整えて。

心をやわらかく穏やかに過ごす。

ひとりでいるときも笑顔でいる。

何事も丁寧に心を尽くす。

アロマセラピストとしての、日々の勉強を怠らない。

など…

ホント小さくてささやかなことばかりなんですが、心をどこに向けているかでアロマセラピストの手は違ってくると思うのです。


***


さて。

12月は年の瀬ということもあり、「アロマフェイシャル」がとても人気でした。

クレンジングもトリートメントも、100%自然由来の植物油を使います。

アロマフェイシャルは、翌朝のお肌の状態がうれしい結果になると好評です!


冬期間に人気なのは「バリニーズホットストーン」

バリ島伝統マッサージのバリニーズトリートメントに、ホットストーンを使って行います。

温めた玄武岩で、身体を緩めあたため、ほどいていく。ほっとする、心まであたたまるトリートメントです。

体の芯から温まるので、これにスパイス系の精油を使うと、デトックスが期待できるので、食べ過ぎ飲みすぎのお正月明けにはおすすめです♪



現在、1月2月のご予約を受け付けております。



アロマトリートメントは、リラクセーションしか期待できないというのは間違いですっ♪

ぜひ、今年はアロマトリートメントを体験してみてください♡

そして、人生がよりよい方向へ変化する喜びを



salon-info-1.jpg


posted by 優box at 15:45| 北海道 ☔| サロン日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年05月01日

5月3日、感謝の日。

9年前の5月3日。
優boxはオープンしました。


18158003_1012068225595018_5531192615254368122_n.jpg
<エゾノリュウキンカの赤ちゃん>


トリートメントルームを整え
お花を飾り
新しく洗い立てのタオルを
トリートメントテーブルに敷き
身支度を整えて。



その日。
お迎えするお客様はいませんでした。


18156966_1012051115596729_5682460934849784711_n.jpg
<カタクリ>


HPも、ブログも、
チラシも、メディアにも、
友人にさえ何も告知していない
オープン日。


知られていないのだから
訪ねてくる人もいません(笑)


失敗したのでもありません(笑)

自ら望んだ
「静かなオープン日」
の形でした。


サロンルームで
「優box 本日オープンしました」
と、1人で挨拶をしたこと
今でも覚えています。


そして心の中に焦りはなくて、
「いつか優boxを知っていただけますように」
という想いがありました。

「優boxでのひとときが必要」
と感じてくださるお客様のために、
長く続けていきたいと思っていたのです。



18118672_1012051142263393_8284821568132130401_n.jpg
<エゾノリュウキンカ>



10年目を迎えます。

あの日。
10年後のことなんて
まったく考えていませんでした。

こうして10年を迎えられたことは
たくさんの方々の支えがあってのことです。

「知っていただけたお客様に
いつかお会いできますように」

という想いは
こうして9年を繋げてくれました。




長くお付き合いくださるお客様と一緒に
私自身も9つ、歳を重ねました。




18157540_1012051275596713_5686277242522640996_n.jpg
<エゾエンゴサク>




はじめましてのお客様にも
足をお運びいただいています。


アロマテラピートリートメントを
必要とされ探してくださったこと。

バリ島で体験した
トラディショナルバリニーズマッサージが
忘れられなくて
バリニーズトリートメントを
探されいらしてくださったこと。


優boxを知っていただけたことに
感謝の気持ちでいっぱいです。


優boxは、ひとりひとりのお客様の
心地よいひとときを
お作りするため
オープン当初から
1日1名のお客様のご予約のみ
という体制を変えておりません。

今後も変わらずです。



しばらく忙しかったお客様も
どうぞまたお越しくださいね。



18222244_960253097445288_2812492097046114090_n.jpg



心より感謝の気持ちを込めて
ありがとうございます。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。




therapist.jpg


salon-info-1.jpg

posted by 優box at 17:55| 北海道 ☔| サロン日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年02月01日

サロンからのお知らせ

今年の冬は、
室蘭としては珍しいほど
寒くて
雪が多くて
突然降り積もったり
風邪も強くなったり
溶けたと思ったら
夕方からツルツルに凍ったり。




優boxは、高台にあるサロンのため
当日の天候によっては
ご予約の変更をお勧めすることがあります。

これは、オープンしてから
9年間変わらずです。


16487275_956308504504324_3758872664687778324_o.jpg

(その分、ベッドからは空が広く眺められる環境でもあります♪)




今年は今までで一番
お客様と変更のお打ち合わせを
させていただくことが多い冬となりました。


優boxサロン滞在時間は、
ゆったりお過ごしいただきたい。



12508886_735776679890842_2575530245488903218_n.jpg


ほっと気持ちをゆるめて
あたたかくのんびりと
おくつろぎいただきたい。



そう思うのです。。。



往復の運転で
緊張されて…
そして、お見送りする私も
心から心配になるのです。



あと1か月半ほどでしょうか。
春の足音が聞こえるまで
お客様が安全にお越しいただけますように。


優boxへの道のり、
最後の角を曲がったら、
ホッとできますよう
出来る限り道路まで
雪かきをするようにしています。

駐車スペースも
広く丁寧に。。。

凍っているときは
滑らないように砂を撒いたり。

お足元の砂汚れは気にせず
玄関へお上がりくださいね。


therapist.jpg


あたたかな準備をして
お待ちしております。
くれぐれもゆっくり、ゆっくり、
安全運転でお越しください。


***

ただ今、2月・3月のご予約を受け付けております。

お気軽にお問い合わせくださいませ。


salon-info-1.jpg

posted by 優box at 20:02| 北海道 ☔| サロン日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年10月19日

【アロマサロン】精油を伝える手

精油のこと
身体のこと
心のこと

見えない気持ち
言葉にならない思い
感じるものすべて。。。


それをひとつひとつ
大切に見つめて選び、
心と嗅覚に答えを求める。


アロマサロン優boxは
そんなふうにお仕事をします。



12508886_735776679890842_2575530245488903218_n.jpg




アロマテラピートリートメントは
コンサルテーションからのはじまり。


その日その時のことだけではなく
その以前のことも
知り得るすべてのことを
ひとつの物語のようにして
精油を選びます。




あの日選ばれた精油たちは

・ベルガモット
・ゼラニウム
・フランキンセンス




数種類の精油の中から
選ばれるというのは
必要とされている
理由があるということ。



その精油たちの持つ力を
アロマセラピストは
手を使って伝えていくのです。



しなやかな手
包み込む手
やわらかな手
あたたかい手
たくましい手


どんな手で伝えるかも
考えることのひとつです。



therapist.jpg



精油たちを気に入ってくださって
ありがとうございます。

とてもお疲れでしたね。
いろいろな気持ちを
我慢されてきたのでしょう。
懸命に頑張ってこられたのですね。



そして
優しさが伝わりますように
と願いながら。。。



***


優boxのトリートメントは、AEAJ認定アロマセラピストが担当いたします。

すべてのコースで、そのときの心と身体にあわせた精油を、40種類ほどの中から数本ご提案し、香りを確かめていただいてから、トリートメントオイルをブレンドしております。

どんな植物のものを使っているのか知っていただけるよう、使用した精油と植物油をカードに記入しお渡ししています。



salon-info-1.jpg

posted by 優box at 20:29| 北海道 ☔| サロン日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年03月17日

準備とスズメとひだまりと。

あたたかな日。
打ち合わせを終えて
午後のお客様をお待ちする時間。

あたたかな陽だまりの中
PCへ向かって書類作成をしています。



サロン部屋には南向きの窓があります。
春になるにつれ
太陽の暖かさが
より伝わるようになりました。

日中、暖房を止めても大丈夫になるのは
もうすぐですね



今日のお打ち合わせは
レースのカーテンを開いて
春の日差しを楽しみながら


ウッドデッキに
古米を置いておくと
時々立ち寄ってくれる鳥さんたち。

今日はスズメさんが
いらしてました。



写真は3年前の初夏のころ。


bird1.jpg



小さなお子さんを連れて
我が家に古米を食べに来てくれる姿を
こうして毎年楽しませてもらっています。



bird2.jpg




環境が変わる春。

私たち人間は
ストレスに感じることが
増える時期でもあります。


けれど。
自然は逆ですね。

芽吹く時期。
色が増える時期。
香りがする時期。


だからこそ

自然の力を
大いに借りてほしい時期。



DSCF1259.JPG



私も自然の中に飛び込まなくちゃ


たくさんの方たちのお力を借りて
決意し動き出すために。。。


どうか私の想いが
春の日差しで光合成して
育ってくれますように。。。♪


***

school-info-1.jpg


salon-info-1.jpg


posted by 優box at 11:44| 北海道 ☔| サロン日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年01月04日

2016年も楽しい1年に♪

今年の抱負は決まりましたか?


therapist.jpg


あけましておめでとうございます。
皆さまにとって
幸せで穏やかな1年となりますように




長くゆっくりと
慌ただしさから離れた
のんびりとしたおやすみを過ごしました。


お正月は
ごちそうを山盛りいただいて、
ビールをたらふく飲んで、
朝は目覚ましを使わずに起きる!!
と決めていた通り。


そんなだら〜〜っとしたおやすみ。

昨日で終わりです(泣)




さて。
優boxからのおしらせです。

***

◆アドバイザークラス 受付中◆

1月15日スタート!
《金曜午前クラス》
開講決定しています☆

2月7日スタート!
《日曜祝日集中クラス》
開講決定しています☆

>>アロマテラピーアドバイザークラスHPはこちら


***


◆ただいま準備中で近日中にご案内のこと◆

下記クラスは、
1月中旬HPにて詳細をご案内いたします。

●4月スタート!
 アロマテラピーインストラクタークラス

●4月スタート!
 アロマセラピストクラス


***


◆お問い合わせをいただいたこと◆


AEAJ機関誌No.78 Winterでご案内しています通り、2016年夏ころより【専科資格】として2つの資格【AEAJ認定アロマブレンドデザイナー】【AEAJ認定アロマハンドセラピスト】が誕生します。


専科資格制度とは、アロマテラピーの基本的知識を習得した方を対象に、アロマテラピーに関する特定の分野の知識や技能を認定する制度です。

従来のアロマテラピーアドバイザー、アロマテラピーインストラクター、アロマセラピストを本科資格とし、新たに「アロマブレンドデザイナー」「アロマハンドセラピスト」の2つの資格が専科資格として誕生します。
 ・・・AEAJ機関誌No.78 Winter より抜粋

詳しくはこれから AEAJ公式HP にて随時案内されます。


***


知識と教養は
大切な自分らしさになります。

2016年。
新しい自分スタートの年にしませんか?


1394132_547223295412849_8313376345174531452_n.jpg



posted by 優box at 14:44| 北海道 ☔| サロン日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年12月28日

2015年もありがとうございました。

お客様をお見送りして
今年の営業を滞りなく終えました。
1年間、ありがとうございました!



今年はとてもたくさんの方と
お逢いすることができた1年。。。

とても大雑把に描いていた『夢』も
皆さまのお力添えをいただき
一歩一歩近づき、形となりました。
2015年にお伝えできる形にする
という公約を果たすことができました


去年の今時期から
本当に、駆け抜けた1年。。。

一人では走り切れなかったでしょう。


溢れ出る感謝の気持ちは
これからのいろいろな活動で
お返ししていけたらと思います



2016年。
皆さまは
思い描く夢や目標はありますか?



私は2016年に限っては
自由でいたいと思っています。


今思い描いている夢は
1年間では叶うものではないこと。
そのためには2016年から
新しく始めるお仕事、
チャレンジする活動もあります。


年末年始は久しぶりに
長くお休みをいただき、
また1月から真面目に(笑)
取り組んでいきたいと思います。


皆さまの新たなる年が
穏やかに幸せでありますように…




posted by 優box at 17:50| 北海道 ☔| サロン日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年12月24日

Merry Christmas & Happy New Year

みなさまにとって

すてきなクリスマス&新年で

ありますように



12391271_682468135223787_6814498735187019767_n.jpg



Merry Christmas & Happy New Year




サンタさんへ

これからも見守っていてください。



そして

皆さまに

たくさんの幸せが降り注ぎますように


posted by 優box at 17:12| 北海道 ☔| サロン日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年08月26日

北海道のアロマテラピーサロンだからこそ、北海道の精油♪

優boxは北海道にあるサロン。
お客様も帰省でご来店くださる方以外は
北海道で暮らしている方です。


この北海道で生きている私たち。
この北海道で育った植物。
その植物から抽出される北海道の「精油」。


サロンで共にお客様をお迎えしている
2種類の北海道生まれの精油をご紹介しますね


11880341_683342375134273_9048488284574163377_n.jpg


***

【ラベンダーおかむらさき】

富良野生まれ
世界共通の名前は
「Lavandula angustifolia 'okamurasaki'」
ラベンダーの中でも
最も香りのよい品種のひとつです。
ラベンダーの本場プロバンスで開催された
ラベンダーオイル品評会で
第一位になられました。(1990年)



11709813_659622984172879_3589800669961416424_n.jpg

一昨年、ファーム富田さんから
我が家へ引っ越したおかむらさきの苗。
室蘭の夏3年目で
とても大きく生長しましたよ。


>>ファーム富田さまHP
http://www.farm-tomita.co.jp/


***


【北海道モミ】

下川町生まれ
世界共通の名前は
「Abies sachalinensis Masters」
マツ科モミ属のトドマツ。
北海道を代表する木。
トドマツはモミの木の仲間ということで
北海道モミと名付けられた
フプの森の精油です。
トドマツはアイヌ語でフプといいます。


>>フプの森さまHP
http://fupunomori.net/


***


どんな香りかはここでは伝わりませんね。
北海道生まれの精油を
どうぞよろしくお願いいたします。
精油たちと一緒に優boxでお待ちしています。


ただ今、9月〜10月のご予約を
受付中です。
(9月のご予約可能日が少なくなっております)
ご予定とあいましたら
どうぞお問い合わせくださいね。
心よりお待ちしております。


***

salon-info-1.jpg


school-info-1.jpg

***

posted by 優box at 20:58| 北海道 ☔| サロン日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする