2020年11月29日

いつの日か、また、お会いできるときまで。

最後のお客様をお見送りし、サロン優boxは12年と7か月の営業を終了いたしました。

お客様おひとりの大切なひとときを、ここ優boxで過ごしていただけたこと、心から感謝いたします。

長きにわたり、ありがとうございました。



2019年春に、優boxの閉店を決意し、初夏にお伝えしてからの今日までの時間。。。

おひとりおひとりに、心からの感謝の気持ちをお伝えしたい気持ちでいっぱいの数か月間でした。

ですが、最後のご予約日も、今までと同じように…。

なにひとつ変わらない、いつものように穏やかな気持ちでお迎えしお見送りしました。

数か月間お客様をお見送りした後は、サロンの片づけをしながら、お客様とのこれまでの日々を思い出して毎回ひとりで涙ぐんだり、笑ったり。。。

不思議だなぁと思ったのは、どのお客様も皆さま、「最後だから」というような感じはなくて、笑顔でお帰りになってくださったこと。



004snow-s.jpg




おかげで私もいつも通り笑顔でお見送りをすることができました。

ありがとうございました。





不思議なことがありました。

それぞれのお客様の最終日、お話の中で共通して「再開されたときはご連絡ください」というお言葉をいただいたのです。

再開は、全くの未定なのに、何度もその言葉をお聞きするたびに、いつか、どこかで、再開するときがあるのかなと…



005snow-s.jpg



優boxがオープンしたのは2008年5月3日。

お客様0人からのスタートでした。

今思えば、ホームページもリーフレットもなく、どうすればお客様がいらっしゃるのかと考えたこともなかったかもしれません。

「いつか、お客様と出会える。」そんな気持ちは最初からずっと。

少しずつお客様に見つけてもらうことができ、こうして長く続けることができました。

心からの感謝を今どう伝えるといいのか、言葉がみつかりません。



001snow-s.jpg



優boxを見つけてくださり、お越しくださいまして、ありがとうございました。


いつの日か、また、お会いできるときまで。。。



002snow-s.jpg



*******************************


【今後の予定】

公式ラインとアメブロを閉鎖いたします。

今後、ご報告することがありましたら、このブログでご案内しますね。

Facebookページとホームページは皆さまとお会い出来るきっかけができた場所なのでそのままにしますが、更新は不定期になりそうです。

星読みのみ、もう少しの間続けていく予定です。(現在のところ、3か月ほどお待ちいただいております。)


******************************


003snow-s.jpg

待雪草 スノードロップ
花言葉:「希望」「感謝」

色を持っていなかった雪が、色とりどりの花々に色を分けてほしいを頼んだところ、スノードロップだけが白の色を雪に分けてくれた。困っている状況の時にスノードロップは手を差し伸べ、色を分けてあげたのです。雪は感謝して、スノードロップが春に一番最初に咲けるようにした。という言い伝えがあります。

厳しい冬の寒さにもじっと耐え、雪の中でもけなげに咲くその姿から、人々は癒され、励まされ、そして勇気をもらい、やがて訪れる春の光となって希望へ導いてくれるスノードロップ。

厳しい冬が終わって春が訪れたことに感謝する意味も。





感謝と希望を胸に。。。
スノードロップと一緒に。

優box 小野美樹


posted by 優box at 22:19| 北海道 ☔| 2020年閉店について | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年02月17日

【スクールおしらせ】資格取得クラス、受付の終了時期について

昨年7月の閉校案内より、7か月が過ぎました。

その時から受講説明会ではお話させていただき、2020年9月末日までに受講修了の日程で、講座のお申込みを受け付けています。


>>>【重要なご報告】大切な皆さまへ


18519876_1026243920844115_7462260538192792301_n-s.jpg




アロマセラピストクラスは学科、実技の授業だけで108時間。
その後30症例のカルテ演習。人によって時間は様々ですが、カルテには100時間以上をかけていると思います。
学科試験・実技試験・カルテ演習(審査)という3つの山を乗り越えて、晴れてアロマセラピストとして認定される資格です。
それだけの学びがあり、簡単ではないけれど…だからこそしっかりとしたアロマセラピストの基盤ができる。
簡単な道のりではないけれど、難しいわけではありません。
その積み重ねる学びの時間がなぜ必要なのかは、乗り越えたときにわかることでしょう。

このアロマセラピストクラスは、4月上旬スタートのクラスが最終開講です。



17212261_929332840537314_6680541330688865884_o.jpg



アロマテラピーインストラクタークラスは48時間の履修。
医療従事者の方に向けては、必須履修科目のみのコースもあります。そちらは25時間の履修となります。
アロマテラピー検定からのステップアップとしては、こんなに難しいの???と不安になるかもしれません。
ですが、アロマテラピーの奥深い学びは楽しく、好きなことはしっかり身につくものです!

9月末日までに修了となりますと、遅くても5月中旬スタートが最終のクラスとなります。




17362583_987734938028347_8980000192608286094_n.jpg



その他のクラスにつきましては、随時お問い合わせください!



***



閉校案内をいたしまして、札幌以南(北海道の南側)には認定校がなくなってしまうということで遠方からのお問い合わせが少し増えたように感じます。

当校の閉校に際して、慌てて受講をお考えになられた方には、今一度立ち止まって考えてほしいなと思います。

今、慌てて受講する必要があるのか否か。ご自分の人生に、日々の時間にフォーカスして、今なのかどうなのかという判断は大事です。

いつも説明会でお伝えしているのですが、「心から学びたいと思って進む決心をしたときには、必ず学べる環境ができる」もの。

なので、きっと、真剣に学びたい人には札幌やそれ以外の遠くまででも通って学べる機会が来るはず!!

そこで出会う一緒に学ぶ仲間や先生との出会いは、学ぶことをより充実させてくれるものです。

けれど、やはり、今学びたいと思う気持ちが強ければ、説明会は随時開催しておりますのでどうぞご連絡くださいね。





16684228_964741190327722_4340542071912242943_n.jpg



現在、インストラクタークラス、セラピストクラスとも、地元や遠方から受講生さんが通ってくださってまして、それぞれの授業が進んでいます。

時間を費やして学ぼうと思い通ってくださる受講生さんたちが、望む未来を手に出来るように、私も講師として最後までしっかりサポートいたします!!

どうぞよろしくお願いいたします。




posted by 優box at 19:26| 北海道 ☔| 2020年閉店について | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年10月26日

【サロンからのおしらせ】初めての方のトリートメントご予約受付を終了いたしました

日に日に秋が深まり、色とりどりの山を見るのが楽しいと思っていたら、昨日今日と強風で、道路が一気に彩られました。


72724080_1605709992899592_6282484354484535296_n.jpg



来年の10月に閉店しますプライベートサロン優boxのご新規さまの受付は終了させていただきました。

初めての方のお申込みを頂戴するとき、経路を案内したり、ご予約確認連絡をさせていただいたり、初めてで不安な気持ちを、ご来店前から少しでも安心できるよう努めてご対応しておりました。

11年間変わらず続けてきたことです。

サロンルームにお越しくださってからも、緊張が少しでも早くゆるまるようにと、前日から丁寧にあたたかな準備をしてお迎えしておりました。



私自身ももちろん緊張します。

そんな緊張を心の奥底にしまって、心を柔軟にし、笑顔でお迎えいたしました。



71211526_1646672462134588_5796511695455125504_n.jpg



もし、アロマテラピートリートメントに興味があって、優boxをはじめて知ってくださったお客様がこの先いらっしゃいましたら、どうぞ遠慮なくご連絡ください。

優boxでは承れませんが、当アロマスクール卒業生のAEAJ認定アロマセラピストのトリートメントを受けることができるサロンが市内にありますのでご紹介いたしますね。





時期を見て、予約カレンダーもホームページから削除いたします。

今までお越しくださったお客様の今後のご予約につきましては、いつものように直接お問い合わせくださいませ。

変わらぬご愛顧を賜り、心よりお礼申し上げます。

いつもありがとうございます!!



posted by 優box at 21:59| 北海道 ☔| 2020年閉店について | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年09月24日

【閉店に向けて】イベント出店とアロマおはなし会を終えました。

9/14の「ミナミナピリカフェア」での出店は、アロマアナリーゼ体験版での出店でした。



70654157_1580014122135846_6213578914254553088_n.jpg



3月の「しあわせのたね」のイベントにお越しくださったお客様のリピートと、初めて体験されたお客様とお会いすることができました。

セッション最後に選んだ香りで香水を作ります。

好きな香りで香水を作るということは、どこでも体験できますが、アナリーゼをした精油での香水は、自分と話し精油のメッセージを深く知ることができるので、特別♡

「未来を自分で思うように作ることができるアイテムを手に入れた♪」

そんな感じです。



************



9/15は、室蘭ガス様の年に1度のガスまつりに、当校卒業生とアロマハンドトリートメントで出店しました。

スタートは、宮古のわかめ詰め放題や吹奏楽演奏で盛り上がっているので、ブースは静かなスタート。

これも毎年のことです。

「去年、たくさん並んでいて受付できなかったから、今年はどうしても来たかったの!」と言ってくださったお客様の声に、心が温まりました。

今年も楽しみにいらしてくださった方や、初めてアロマテラピーを体験される方、また室蘭ガス社員様や各メーカー、出店者様にも、たいへんお世話になり心よりお礼申し上げます。



70885686_1641838415951326_6181150764413485056_n.jpg



4年前から参加させていただき、ご予約を承れずお断りしたこともあったり、昨年は胆振東部地震の義援金として売り上げの一部を寄付させていただく形にしました。

卒業生の体験を増やしたいという思いで、卒業生とともにブースを運営しておりました。

楽しかったですし、勉強をさせていただきました。

ありがとうございました!



************



そして今日。

イオン室蘭店内、クスリのツケダさんで毎月行っていた「アロマのおはなし会」最終日でした。

約1時間、ひとつのテーマを掘り下げてお話していました。

また、精油の活用法やご相談なども都度承り、多くの方とお会い出来、毎月楽しかったです。

アロマレッスンよりも、専門的なお話をして、でも資格取得の勉強ではない形のお話を続けてきました。

マニアックになりすぎず、でも深く知ることができる。

2年間続けてこれたこと、うれしく幸せでした!

クスリのツケダさんでは、アロマテラピーの精油など香りも嗅げるようになって購入できます。

どうぞイオンへお越しの際は立ち寄ってみてくださいね。

>>>クスリのツケダさん ブログ



**************




閉店まであと1年。。。

こうして、ひとつひとつ、終えていくのだなぁ




閉店のご案内から本日まで、休みを少なくして駆け抜けてきました。

お休みの時は、自然の中へ。。。


71844905_1641838499284651_6781407761545560064_n.jpg


ひまわりの種類がこんなにあるなんて知らなかったし、目の前で見れてうれしかった!


71420679_1641838565951311_4395672515175776256_n.jpg

そっとそこに生きている植物って、そばに居るだけでなんだかほっとする。





植物たちは待ってはくれないので、会いに行ける時間を作っては出かけていきました。

写真、今年は少なめです。

実際に自分の目で見て、耳で聞いて、体感するってことを大切にしたくて。

SNSやブログにアップするために写真ばかり撮っていると、画面を通してしか見てないんですよね。

そんなのもったいないなぁ、今ここにあるものは、触れることもできるし、香りを感じることもできるし、いろんな角度からみることもできるのに。

日常の喜びを誰かと共有する楽しみはもちろんあってもいい。

でも、自分の心が喜ぶ瞬間を、写真を撮ることに費やすなんてもったいないなぁと思って。

写真や情報に心や感情が溺れてしまうことなく、自分の感じることを大切にするためには、不要な情報を手放すって大事って思いました。

そのうち、また写真いっぱい撮る時期が来るかもしれません。

そのときにはまた皆さんにもご紹介したいです。



70865584_1641838645951303_1131234921944186880_n.jpg

風の音にも、いろんな音がありました。

もちろん、旅は、美味しいものも楽しんでます♪

誰かの手で作られる食材を、誰かの手で美味しく調理されたものって、身体だけでなく心も元気にしてくれますね。


***************


サロンも、10月末まではあと1日だけ空きがあるほかは、ご予約を頂戴しました。

スクールは、10月期スタートのクラスの授業準備を丁寧に行っています。

残り1年は、12年の感謝の気持ちで努めますのでよろしくお願いいたします。




posted by 優box at 20:43| 北海道 ☔| 2020年閉店について | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年07月03日

【重要なご報告】大切な皆さまへ

優boxは2008年5月3日オープン。

今年で11周年を迎えることができました。

長くご愛顧いただきありがとうございます。

また多くのご支援を賜り、こうして12年目も変わらず続けていられることに心より感謝申し上げます。


***


優boxは2020年10月末日をもって閉店いたします。


***


現在、優boxが行っている「プライベートサロン」「アロマテラピースクール」は、閉店します。

閉店までは、1年と少し時間があるのですが、私にとってはこの11年があっという間でしたので、1年少しの時間はみるみる近づいてくると感じます。

そこで、お客様や受講者さんにご迷惑をおかけしないようにと考え、本日ご報告することにしました。

今後の閉店までのスケジュールを以下にまとめましたのでよろしくお願いいたします。


***


プライベートサロン優boxについて



ご新規受付→ 2019年10月末日まで
最終営業日→ 2020年10月末日(予定)



はじめてのお客様の受付は今年の10月末で終了といたします。

その後1年間は、ご継続のお客様や今まで1度でもお越しくださったお客様のみとさせていただきまして、12年間の感謝の気持ちをこめて営業いたします。

閉店に伴ってのキャンペーンの予定はございません。





日本アロマテラピースクール室蘭校 優boxについて


資格取得講座→ 2020年4月スタート(2020年9月卒業)が最終の受講受付となります

2020年9月末までの卒業の講座以外は、受付できません。受講を迷われている方は、スケジュールが見合うか不安な点もあるかと思います。個別にご案内いたしますのでお問い合わせください。


優boxオリジナル講座(アロマレッスン含む)→ 2020年9月末日まで




イベント出店および出張講座


アロマハンドトリートメントでの出店は、9月15日室蘭ガス様で終了いたします。

今後の出店依頼や出張講座→ アロマテラピーレッスンなどアロマテラピーに関するものは、優boxの卒業生に委託しますのでご安心ください。




※「アロマアナリーゼ」「占星術(星読み)」でのイベント出店は継続しますのでよろしくお願いいたします。

7月7日しあわせのたね様、9月14日ミナミナピリカフェア様には、アロマアナリーゼで出店いたします。


***


もしかすると、「なにがあったの?」と閉店理由を気にしてくださる方がいるかもしれません。

お気遣いありがとうございます。



優boxがはじまって「12年」という、一区切りにはとても良い年数だったことと、終わりははじまりでもあること。。。



ちょうど今日は蟹座新月・皆既日食。

太陽の光が失われ、再び戻る。

それは当たり前のことが当たり前ではないときも、根底には変わらないものがあるということ。

生涯アロマセラピストでいようと決めた気持ちは変わりなくて、そのための終わりの始まり。



65689261_1571362402998928_2849288270603354112_n-s.jpg



とても長くお付き合いできたお客様がいたことが幸せで、いろんな形で皆さんに大切にしていただき幸せでした。

いろいろなご意見があることと思いますが、私としましては、思い立って決めたような安易なことではなく、また最善の方法ではないかもしれませんが様々な事柄を視野に入れて、優boxとして責任を持てる形での決断となったことを、ほんの少しでもご理解いただけましたら幸いです。


来年の秋まで1年少しではありますが、今までと変わらず努めてまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします。


優box 小野美樹

posted by 優box at 00:00| 北海道 ☔| 2020年閉店について | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする