▽赤澤先生のHP
アロマテラピーサロン アロマーザ
アロマセラピスト、ハーバルセラピスト、アロマ講師としての経験を惜しみなく与えていただけるこの授業は、私も聴講させていただくのですが、毎回とても楽しい授業となります。

今回のアロマセラピストクラスは、ハーブを愛する二人。
いつも受講生さんにあわせた授業とハーブティを用意してきてくださる赤澤先生は、大きなカバンに荷物をいっぱい持ってお越しくださいます♪
ホーリーバジルを摘んで持ってきてくださいました♡

***
そしてアロマセラピストクラスは卒業を迎えました。
半年間、毎週通うこのクラス。
休まずに全単位を取得できたこと、仕事や家事、育児の合間に、復習&予習をすること。
頑張りましたね。とても簡単にできることではないと思います。
インストラクターから通っていただいたお二人は、約1年、優boxへ通学されたことになります。
初めてお会いしたあの体験説明会の日は、去年の夏だったでしょうか。
夢へ向かって歩いたこの1年。
たった1年で、大きく人生が変わったこと。
その輝く笑顔と喜びに、私も嬉しく感じました。
人生が大きく変わるとき。
それは、すべて自分自身で選んだこと。
もし選ばないという選択をするのであれば、それも自分の意志です。
これからも夢に向かって邁進する姿を応援させてくださいね。
それぞれの場所で、それぞれが思い描く活動のひとつとしてのアロマセラピストの学び。
お二人の夢に、私も改めて大切なことを学ばせていただきました。
これからそれぞれがお会いする方との間に、アロマテラピーがあることを心より嬉しく思います。
優boxへ通ってくださりありがとうございました。
これから、実技試験・学科試験・カルテ演習と3つの山を越えます。
困ったときは、クラスメイトや先輩たち、そしてスクールには私もいます。
これからも認定までサポートさせてくださいね。
***
アロマスクールを設立した時、とある会社の方から「民間資格なのに険しい道のりですね」と言われたことがあります。
だからこそ、私は認定校になったのですけど♡
履修時間の長さ、通う期間の長さ、勉強の量、試験。。。
どれをとっても簡単ではありません。
けれど、学ぶということはそういうことだと思うのです。
資格取得が目的ではなく、資格に誇りを持って、学んだことを活かせるように。。。
***
アロマスクール 優box〜アロマ・リビング 室蘭本校・函館校 公式サイト

***

毎週水曜日の正午に、アロマ通信が届きます。(メルマガのライン版です)
*予約配信のため、毎週月曜日までの登録で水曜正午〜お届けします*
また、お得なスクールクーポンと、アロマレッスンのポイントカード(5ポイントで精油1本プレゼント)もLINEでお友だちになるとご利用いただけます。

PCからご覧の方はこのQRコードを友だち追加から読み込んでお友だちになってくださいね。
スマホからご覧の方は下の友だち追加ボタンにタッチするだけですぐにお友だちになれます。
