2020年04月15日

【スクール】オンライン講座にて授業再開しました。

本日AEAJ資格対応コースのオンライン講座を開催しました♪

無事に3時間の授業を滞りなく終えることができほっとしています。
教室で受けていただくのと同じように伝えるってオンラインではちょっぴり難しかったです。


068ce6bc6c2d47930210995da0992ac0_s-s.jpg


当校は3月末から、感染拡大防止のためにお休みをしていました。いつまでかかるのかと不安もあり、秋の閉校予定を延期するか否かを検討しながら、いろいろ考える事ばかり。。。

こんな状況で、AEAJでは受講者さんの安心安全のために、早急に対応方法を変更してくださいました。
AEAJ認定スクールは、新型コロナウイルス感染拡大に関する緊急対応としまして、7月末までの暫定的な対応ではありますが、オンライン講座での授業を開催することができるようになりました。



アロマセラピストクラスと、アロマハンドセラピストクラスの実技はオンライン講座にはできません。

ブレンドデザイナークラスは、教材を用意する準備がありますが、当校では受講生さんたちのために早急に対応いたします。

現在開講中のクラスのみ対応しておりますが、お問い合わせがありましたら、随時対応を検討していこうと思います。



今日の授業の中で、「こんな状況だからこそ、香りが心にとって大切に感じる」ということを受講生さんがお話されていました。

みなさま、どうぞ、香りある毎日を。。。


posted by 優box at 18:49| 北海道 ☔| アロマテラピースクール | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年02月27日

【講座案内】アロマハンドセラピスト講座、受付中!(あと1名様)

ハンドマッサージや、ハンドトリートメント。

少し前に比べると、室蘭近郊でも多くのところで見かけ体験できるようになりました。

2017年7月から、AEAJ認定アロマハンドセラピストという認定資格となりましてとても人気の講座です。

気軽にできるハンドトリートメント。でも、当校では手技を覚えるだけの講座に留まらず、プロフェッショナルなセラピストの育成に努めております。



42146062_1355590584576112_4955332373324496896_n-s.jpg



例えば・・・

信頼できない人に、突然手をつながれたら?

知らない人が、突然隣にくっついて座ってきたら?


誰もが、怖いと感じることでしょう。

では、「信頼できない人」「信頼している人」
「知らない人」「心許せる人」
だとしたら?

それはとても幸せなことに変わります。

同じ行為なのに、それほど私たちの心って繊細。


より良く生きるために本能がそうしているのなら、それをきちんと大切にしたいですよね♪


人には自分の領域というものがあって、そこを侵略されることには嫌悪を感じるのです。





17103790_976984342436740_4123720983010168410_n-s.jpg




アロマハンドセラピストは、受けてくださる方との信頼関係を大切にします。

そのひとつとして、責任ある言動を大切にしなくてはいけないことを知っています。

だからこそ、学ぶことを怠りません。

人に触れるということは、とても責任のあることと考え、受けてくださる方を心から大切にしています。

誰かを支えたい。

誰かのお役に立ちたい。

誰かに優しさを伝えたい。

それぞれのあたたかな心と手で、ハンドトリートメントを行います。




42255691_1355590807909423_8830385338179387392_o-s.jpg



このクラスでは、私自身の経験したことを踏まえ、ひとりひとりにあわせた授業を行っています。


私が学んだアロマスクールの恩師や先輩たちと生活の木札幌パセオ店さんで活動したり、函館の蔦屋書店さんでイベントを開催したり、緩和ケアのボランティア、高校生にハンドトリートメントの授業に行ったり、室蘭ガスさんのガス祭り、その他いろいろな出店やボランティアでたくさんのお客様にハンドトリートメントを施してきました。


20245975_1071333349668505_4987554748922340266_n.jpg


手の形、骨格、肉付き、大きさ…ひとりひとり違いますし、心の持ち方もひとりひとり違う。

アロマハンドセラピストを受講される方は、ほとんどが、その技術を活かして、何かしらの活動をしたいと思って学びにいらしてくださるからこそ、心をこめて技術を活かして、活動できる学びがなければ意味がないと思うのです。



41913586_1355590607909443_8526298372267573248_n-s.jpg



1年半ほどは、フリータイムレッスンにしていたので、このクラスの募集をしませんでした。

フリータイムでの受講も変わらずできますが、学びってクラスメイトがいると何倍も楽しくなるので、今回は2名のお申込があるクラスにあと2名の募集をご案内したいと思います。

ハンドセラピストクラスは特にクラスメイトがいると、その人数分だけ、いろいろな人の手で練習ができるという、とても良い経験となるんですよ。

今回受講されますと、アドバイザーをお持ちの方でしたら、4/15〜30までの申請で、5月の認定に間に合います。


2017.9-09-s.jpg



多くの先輩たちも活躍している認定アロマハンドセラピストになりませんか?



hand-1-s.jpg





日時:4月7日(日)午後1時〜5時
   ※残りの1時間は、後日、個別指導いたします。

クラス定員:4名(3/7現在 あと1席)

受講料:16,200円(税込)
   ※別途テキスト代1,728円(税込)

お申込締め切り:3/31(日)まで
   ※先に定員に達した場合は受付を終了いたします。あらかじめご了承ください。



▽優boxホームページ
アロマハンドセラピストクラス 詳細はこちらから




***

アロマスクール 優box 公式サイト

school-info-1.jpg

***

youbox-line-o-s.jpg

毎週水曜日の正午に、アロマ通信が届きます。(現在お休み中です)

*予約配信のため、毎週月曜日までの登録で水曜正午〜お届けします*

また、お得なスクールクーポンと、アロマレッスンのポイントカード(5ポイントで精油1本プレゼント)もLINEでお友だちになるとご利用いただけます。





PCからご覧の方はこのQRコードを友だち追加から読み込んでお友だちになってくださいね。


スマホからご覧の方は下の友だち追加ボタンにタッチするだけですぐにお友だちになれます。

友だち追加

posted by 優box at 21:53| 北海道 ☔| アロマテラピースクール | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年02月10日

【アロマスクール】新規クラスの説明会を開催します

立春の翌日、水瓶座で新月を迎えました。

今年、そして来年への2年という時間をかけて、誰もが「自分らしく生きる」というテーマに、向き合うとき。


「私らしく生きるには?」

「私はこれからどう生きる?」

「何かしたい!」



そんな気持ちになるのは、この【私を生きる】というメッセージかも。


自分が目指すもの。

自分らしく生きるために、必要なものを選ぶこと。

あれもこれもとか、人の意見で決めるとか、流行りに乗っかるとか、すぐに出来るようになるなんて、そんなものはすぐに消えてしまいます。





身に着けて、自分らしさに変えて、発信していく。

自分らしさを含めなければ、形にならずに終わってしまうものに。。。

厳しいけれど、本物志向の空模様。

だから、真剣に取り組んだことは、必ず自分らしく生きる力になる

そんな星の流れの今なので、アロマテラピーを学びたい方に向けて、スクール説明会を開催いたします♡




アロマスクール説明会(無料)



5月のアロマテラピー検定に向けてのアドバイザークラス、アロマテラピー講師を目指すインストラクタークラス、一流のセラピストになるためのアロマセラピストクラスの説明会を開催します。

アロマハンドセラピストやブレンドデザイナーもあわせてご説明いたしますので、お申し込みの際には、どのクラスの説明を聞きたいか、お知らせください!



教室でハーブティーを飲みながらの説明会は、1名から開催しますので、お気軽にお問い合わせください。

小さいお子様がいらっしゃる方は、お申し込み時にお知らせくださいね。一緒にいらっしゃって大丈夫です♪



18519876_1026243920844115_7462260538192792301_s.jpg





アロマテラピーの学びは、簡単ではありません。

短時間で習得できるものでもありません。

そして、試験に合格したからと言って、すぐにたくさん仕事ができるわけでもありません。

社会人の経験がある方なら、もうわかっていますよね。

仕事はそんな甘いものではないこと。

成り立つまでには、簡単ではないことがたくさんあること。


でも。大丈夫。

優boxは、卒業生さんの活動を社会的なものにするためのサポートをしています。

企業での営業企画チーフの経験を総動員して、一人一人の活動や望みにあわせて、しっかりとサポートします。




□ 自分でしているお仕事に、アロマテラピーの要素を取り入れたい。

□ アロマテラピーをお仕事にしたい。


そんな方にはしっかりと学べるカリキュラムと、実績や経験豊富な講師や先輩がいる当校は、あなたの夢をサポートできます♪


□ 家族のために、ボランティアのために、自分の趣味のために勉強したい。

そんな方のためには、試験に向けてだけではなく、日常で使える豊富な知識をお伝えしています♪




***

アロマスクール 優box 公式サイト

school-info-1.jpg

***

youbox-line-o-s.jpg

毎週水曜日の正午に、アロマ通信が届きます。(現在お休み中です)

*予約配信のため、毎週月曜日までの登録で水曜正午〜お届けします*

また、お得なスクールクーポンと、アロマレッスンのポイントカード(5ポイントで精油1本プレゼント)もLINEでお友だちになるとご利用いただけます。





PCからご覧の方はこのQRコードを友だち追加から読み込んでお友だちになってくださいね。


スマホからご覧の方は下の友だち追加ボタンにタッチするだけですぐにお友だちになれます。

友だち追加






posted by 優box at 17:30| 北海道 ☔| アロマテラピースクール | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年11月07日

ロゴマークの意味は。。。

2018年7月、「優box〜アロマ・リビング」は「日本アロマテラピースクール 室蘭校 優box」と名前を変えました。

名前を変えただけではなく、受講生さんたちがより多くの知識や、多くの学び、そして未来につながる活動ができるようにという思いで、素晴らしい先生たちからの学びを伝えることができることを願っての改定でした。


本校は愛知県名古屋市にあり、分校は三重県津市・福島県会津若松市・神奈川県横浜市・北海道室蘭市にあります(2018.11現在)

様々なことを学べる環境を作る日本アロマテラピースクール(JAS)の分校として、当校はあります。


a-logo.png


ロゴマークは、橙(日本名:橘)のモチーフ。日本に最初に伝わった柑橘 橙の木は、ネロリ・プチグレン・ビターオレンジを生み出します。

日本では名前が「代々」に通じることから縁起の良い果物とされ、神社にある聖なる木として、お雛様の飾りでも、お正月飾りや鏡餅の上にも飾られます。

アロマテラピーを学ぶ皆様が、アロマテラピーを通じて多くの方と繋がり、アロマテラピーが暮らしに役立つことを願って。。。
posted by 優box at 17:53| 北海道 ☔| アロマテラピースクール | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年08月15日

【6月】東翔高校でのアロマテラピー授業

6月は、東翔高校でのアロマテラピー授業をしました。

今年で10年目となり、2年生と3年生のクラスを担当いたしました。


39155869_1327719244029913_7992297215680839680_n.jpg


いつも初日は緊張しますが、クラスの雰囲気に合わせて、同じテキストでも順番や話す内容を変えています。


39090144_1327719167363254_9071550586528202752_n.jpg


楽しいと思ってもらえる授業にしたい思いで、場面にあわせて話す切り口を探る。

緊張するのは変わりませんが、10年の経験で、こうしていろいろな切り口からの話を伝えられるようになれたような気がします。


39086603_1327719320696572_4548885625100566528_n.jpg


実習が始まると、楽しそうな笑顔と声が聞こえてきます。


39141003_1327719210696583_435855570415648768_n.jpg


最初の年、私は36歳だったので、高校生の2倍の年齢でした。

今年は、友達や知り合いのお子さま、優boxの卒業生のお子さまなどがいて、月日の流れを感じずにはいられませんでした。

来年は、娘の友達や幼なじみがクラスにいるかもしれません。


39149940_1327719287363242_1365649293452509184_n.jpg


ひとりひとりの未来に、またいつの日か、アロマテラピーと出会うことがありますことを願って。

担当の先生たち、クラスのみなさん、ありがとうございました。

メッセージカード、全部読みました♡




posted by 優box at 11:41| 北海道 ☔| アロマテラピースクール | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年07月08日

アロマスクール名称変更のおしらせ

2018年7月1日付けで、AEAJ総合資格認定校としてのスクール名称を変更いたしました。


 優box〜アロマ・リビング
 日本アロマテラピースクール 室蘭校 優box


本校は、愛知県名古屋市です。


分校としては、優boxは4校目となります。

さまざまな地域との交流が、これから皆さんの学びにお役立ていただけるよう、努めてまいります。


***


なお、名称変更に伴い、受講費が変更となりました。
以前より受講しやすい料金となっております。

セラピストクラス卒業生で、カルテ未提出の方は、そのまま、当校で変更なく受理いたしますのでご安心ください。

今後ともどうぞよろしくお願いいたします。


28577113_1198694963599009_6418215450727232394_n.jpg

posted by 優box at 18:09| 北海道 ☔| アロマテラピースクール | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年03月24日

アロマテラピーインストラクター試験を明日に控えて。

明日は、年2回あるAEAJのアロマテラピーインストラクターの試験日。

穏やかなお天気でよかった。

スクールでの授業の何倍もの時間を費やして、皆さん頑張られたことでしょう。

どんなに頑張って勉強を重ねても、試験は不安ですよね。

それはアロマテラピーに限らず、学校の試験も、他の資格試験も、同じことと思います。


29510878_1210661372402368_4090277929460294646_n.jpg


仕事を終えてから、疲れているのに頑張ったこと。

子供たちが眠ってから、ようやく勉強できた日。

家事の合間に、テキストを眺めたとき。



ひとりひとりが、自分なりに、懸命に努力し、そして迎える試験日。

AEAJの試験は、全国で同じ日に開催されます。

私は、そっと見守るだけ。

合否通知も、スクールには知らされないので、連絡を待つ間も、胸がドキドキ。


試験は、「自分がどこまで理解できているかを試すこと」

合格はもちろんうれしく幸せなことですが、調子が出なくてうまくいかなかったとしても、試験に挑むというその姿勢だけでもとても素晴らしいことと思います。

勉強することを選び、努力して、怖気づかずに試験に挑む。

大人になるとこれは簡単なことではありませんよね。



夢があるのなら、そこへ向ける気力を、出来るだけ注ぎたいと思うものです。

皆さんが、今の自分の精一杯を出せますように。

緊張しないことはないと思います。

緊張も、どうぞ味方に変えて。


29497505_1210661402402365_917864422118874805_n-s.jpg


春はすぐそこに。

試験の前日は毎回、自分自身の試験のことを思い返します。


posted by 優box at 16:07| 北海道 ☔| アロマテラピースクール | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年03月19日

3/15道新コミニさんでご紹介いただきました♪「ママアロマ教室」4月スタート。

あたたかくなったと思ったら、冷える。。。

1日、1日、それを繰り返して、春になるのですね。

春は何かと忙しく、気持ちも慌ただしい中にありますが、3/15付け道新コミニさんに、4月からスタートする「ママアロマ教室」をご掲載いただきました。


d-c2018.3-s.jpg


2月に取材していただきましたが、インフルエンザが大流行で、学校が休みになったりで、記者さんには大変お世話になりありがとうございました。

掲載いただいた写真、モデルの男の子は、記者さんのお子さまです。(小3のサッカーをしている男の子)


***


ママアロマ教室は、スポーツをしているお子様のフットケアができるようになる講座です。

両足で10分のトリートメントを学びます。

10分???短くない???と思われました?


実は10分がちょうどいい♪いつでも簡単にできるのです。

忙しいお母さんでも、10分なら大丈夫。

用意するものはタオルとオイル。

他に必要なのは、お母さんのあたたかな手と、優しい声だけです。

取材の時は、写真撮影だけではなく、実際にトリートメントを行いました。

「足が軽くなった感じ!!」

小3の男の子にそんな素敵な感想をいただけて、とてもうれしかったですっ♪

でも、ママの手の方がもっと嬉しいはず♪♪


ee0d35340daf166c1e75a4c64e5a1ae8_s-s.jpg


「ママが行うフットアロマトリートメント」というところに特化したカリキュラムです。

実は、4時間では終わらないほどのテキストになってしまいまして(笑)、少しテキストを省きながら校正をしています。

4月からの開講に備え、オイルも入荷しました!

お申し込みの際は、ご希望の日時をお知らせくださいね。




安心するあたたかさとタッチング

お母さんの手は魔法の手。
ふんわりとあたたかく安心します。
心には触れていないのに、なぜ皮膚に触れるだけで安心するのでしょう?
〜タッチング理論より


簡単だけれど、プラスになることばかり

アロマテラピートリートメントは、植物の香り成分である精油を植物油に混ぜて、身体に塗る方法。
心身の状態に合わせて精油を選びます。
一般的な精油を使って、ご家庭でできるフットトリートメント法を学びます。
〜トリートメント実技より


身体のケアをしながら、メンタルサポート

アロマテラピーはストレスケアやメンタルケアにとても効果的です。
なぜなら、五感のうち嗅覚は、唯一、直接脳の中心部に働きかけるから。
ホルモンや自律神経のバランスを調整するのも、心地よさ・不快さを感じるのも、脳の中心部にあります。
たくましい心を育むのは、優しいサポートと良い香りが大切です。
〜メンタルケア分野より



>>《優boxホームページ》スポーツをしているお子様のフットケアができるようになる「ママアロマ教室」


一度のフットトリートメントで、脚だけではなく、メンタル面にも働きかけるアロマテラピー。

お問い合わせはお気軽にご連絡くださいね。

優boxとラインでお友達になってくださっている方は、ラインからお問い合わせもできます。

ママの手で、お子さまがスポーツを楽しめますように☆


posted by 優box at 20:59| 北海道 ☔| アロマテラピースクール | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年01月26日

【AEAJ資格対応コース】新学期の受講受付始まりました。

半年サイクルで開講のクラスが多いため、両校ともに、1/22に新学期のクラス日程を更新いたしました。

早い日程では、函館校3月のハンドセラピストクラス、続いて両校ともに4月・5月とインストラクタークラス、セラピストクラス、ブレンドデザイナークラスが開講となります。

両校とも、各クラス4名の定員となります。席数が限られているため、先に空席確認をお願いいたします。


▽関連ページ
>>優boxホームページ:AEAJ資格対応コース

18519876_1026243920844115_7462260538192792301_s.jpg


「どのような教室で、講師はどんな人?」など、受講にあたっての疑問質問や不安ってありますよね。「体験説明会」を随時開催していますのでお気軽にお問い合わせください。勧誘されるんじゃないかって心配…っていうのは不要です♪

また、日程が合わないときも振替授業を行うなど、全員が最後まですべての授業を受講できるようにしています。

10月から通っていただいているインストラクタークラスの皆さんも、お子様の体調や、学校の行事、ご自身のお仕事の都合などで、全員で授業を受けられたのは数えるほどでした。

ホームページには、日程の他にも、卒業生の受講感想や、担当講師のプロフィールなどを掲載しています。

▽関連ページ
>>優boxホームページ:卒業生の声

>>優boxホームページ:講師プロフィール

***


数あるアロマスクールの中から、優boxを選んでいただけることはとてもうれしく幸せと思います。

と同時に、ひとりひとりが「学んだこと」を活かしていけるよう責任をもってサポートしていきたいと、強く思うのです。


2017.9-09-s.jpg


また、資格取得で終わらせないために、活動していく際に必要なスキルや、必要な学びについても取り組み、卒業後のサポートは当校の特徴のひとつでもあります。

▽関連ページ
>>優boxホームページ:卒業生の皆さんの活動を応援しています


21151531_1092654997536340_4952459449486693474_n.jpg

企業・団体様からアロマレッスンのご依頼をいただいたり、出張レッスンや、一般の方へ向けたアロマレッスン、地元イベントへの参加などの活動を通し、講師としてお伝えできる経験をいただきながら、生きた学びをお伝えしています。

またアロマセラピストしてサロンでの経験を活かし、お伝えすることもございます。


22045815_1106560309479142_3103005356998669013_n.jpg


優boxは、資格取得のクラスだけではなく、地元でのアロマテラピーの普及や、日常で使えるアロマテラピーの提供を大切に考えて、高校でのアロマテラピー授業やお子様向けの香育など様々な活動に取り組んでおります。

20245975_1071333349668505_4987554748922340266_n.jpg

20264909_1071333276335179_3774281098069929758_n-s.jpg

DSCF2321-s.jpg


なぜなら、「アロマテラピーのある暮らし」が楽しいってことを知ってほしいから。

そう思ったのが教室の始まりで、スクールはその後皆さんのご要望から出来上がったのです。


▽関連ページ
>>優boxホームページ:スクールについて




私は、12年前は、アロマテラピーのお仕事をしているという未来予想はありませんでした。

アロマテラピーのことも精油のことも、全く知らないころを今でも覚えています。

興味はあったけれど、勉強は仕事や家事、子育てをしながらでとても大変だった思い出もあります。

だからこそ、学びたい人ひとりひとりのお力になれるよう、心を尽くして努めたいと思うのです。


そのための勉強は、今も頑張っておりますが、普通の人です。(講師プロフィールをご覧くださるとわかると思います)

室蘭本校の説明会は、そんな普通の主婦・母の小野が担当します(笑)※函館校は船水先生が担当します。


アロマテラピーの勉強をしたい!とお考えの方と、この春お会いできますこと楽しみにしております♡


***

アロマスクール 優box〜アロマ・リビング 室蘭本校・函館校 公式サイト

school-info-1.jpg

***

youbox-line-o-s.jpg

毎週水曜日の正午に、アロマ通信が届きます。(メルマガのライン版です)

*予約配信のため、毎週月曜日までの登録で水曜正午〜お届けします*

また、お得なスクールクーポンと、アロマレッスンのポイントカード(5ポイントで精油1本プレゼント)もLINEでお友だちになるとご利用いただけます。





PCからご覧の方はこのQRコードを友だち追加から読み込んでお友だちになってくださいね。


スマホからご覧の方は下の友だち追加ボタンにタッチするだけですぐにお友だちになれます。

友だち追加

posted by 優box at 13:06| 北海道 ☔| アロマテラピースクール | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年01月17日

【アロマ福袋・香福】本日発送いたしました。

優boxが10周年の今年。

初めての福袋の販売を試みました。

限定10個のところ、7個のご予約を頂戴し、1つキャンセルとなりましたので、6個の福袋を準備いたしました。


26733415_1167912296677276_6916351341295364042_n-s.jpg



チケットの当選割合は10個のときと変わらないようにし、袋詰めをしてから、シャッフルして♪



26731099_1167912350010604_966007976133212592_n-s.jpg


本日、宅急便にて発送しました。

お引き取りの方は、本日からご来店いただいています。



香りで福が訪れますようにと願います♡



***

アロマスクール 優box〜アロマ・リビング 室蘭本校・函館校 公式サイト

school-info-1.jpg

***

youbox-line-o-s.jpg

毎週水曜日の正午に、アロマ通信が届きます。(メルマガのライン版です)

*予約配信のため、毎週月曜日までの登録で水曜正午〜お届けします*

また、お得なスクールクーポンと、アロマレッスンのポイントカード(5ポイントで精油1本プレゼント)もLINEでお友だちになるとご利用いただけます。





PCからご覧の方はこのQRコードを友だち追加から読み込んでお友だちになってくださいね。


スマホからご覧の方は下の友だち追加ボタンにタッチするだけですぐにお友だちになれます。

友だち追加

posted by 優box at 15:54| 北海道 ☔| アロマテラピースクール | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする