その時から受講説明会ではお話させていただき、2020年9月末日までに受講修了の日程で、講座のお申込みを受け付けています。
>>>【重要なご報告】大切な皆さまへ

アロマセラピストクラスは学科、実技の授業だけで108時間。
その後30症例のカルテ演習。人によって時間は様々ですが、カルテには100時間以上をかけていると思います。
学科試験・実技試験・カルテ演習(審査)という3つの山を乗り越えて、晴れてアロマセラピストとして認定される資格です。
それだけの学びがあり、簡単ではないけれど…だからこそしっかりとしたアロマセラピストの基盤ができる。
簡単な道のりではないけれど、難しいわけではありません。
その積み重ねる学びの時間がなぜ必要なのかは、乗り越えたときにわかることでしょう。
このアロマセラピストクラスは、4月上旬スタートのクラスが最終開講です。

アロマテラピーインストラクタークラスは48時間の履修。
医療従事者の方に向けては、必須履修科目のみのコースもあります。そちらは25時間の履修となります。
アロマテラピー検定からのステップアップとしては、こんなに難しいの???と不安になるかもしれません。
ですが、アロマテラピーの奥深い学びは楽しく、好きなことはしっかり身につくものです!
9月末日までに修了となりますと、遅くても5月中旬スタートが最終のクラスとなります。

その他のクラスにつきましては、随時お問い合わせください!
***
閉校案内をいたしまして、札幌以南(北海道の南側)には認定校がなくなってしまうということで遠方からのお問い合わせが少し増えたように感じます。
当校の閉校に際して、慌てて受講をお考えになられた方には、今一度立ち止まって考えてほしいなと思います。
今、慌てて受講する必要があるのか否か。ご自分の人生に、日々の時間にフォーカスして、今なのかどうなのかという判断は大事です。
いつも説明会でお伝えしているのですが、「心から学びたいと思って進む決心をしたときには、必ず学べる環境ができる」もの。
なので、きっと、真剣に学びたい人には札幌やそれ以外の遠くまででも通って学べる機会が来るはず!!
そこで出会う一緒に学ぶ仲間や先生との出会いは、学ぶことをより充実させてくれるものです。
けれど、やはり、今学びたいと思う気持ちが強ければ、説明会は随時開催しておりますのでどうぞご連絡くださいね。

現在、インストラクタークラス、セラピストクラスとも、地元や遠方から受講生さんが通ってくださってまして、それぞれの授業が進んでいます。
時間を費やして学ぼうと思い通ってくださる受講生さんたちが、望む未来を手に出来るように、私も講師として最後までしっかりサポートいたします!!
どうぞよろしくお願いいたします。