1週間でたくさん生長してくれてありがとう♡
先週も行ったのに、また行ったの?と聞かれそうな…(笑)
何度でも行きますっ。
草木花の成長は目まぐるしいですから♪
片道1時間ちょっと。現地に居れるのは30分。。。
それでも我慢できずに行ってしまったのです。

エゾエンゴサク
昨秋の枯葉を押し上げて。
なんてかわいいんでしょう♡

ブルーのエゾエンゴサクだけではなく、ここには紫色も。
華やかに感じます。

紫色といえば、カタクリ。
一箇所にギューギューに混みあっているところが!!
ここの場所だけ、なんだか人気ですね(笑)
見渡すとほぼ見ごろになっていて、地面がやわらかな色に包まれていました。
うつむいて、恥ずかしがり屋さん。
それでも勇気を出して、花弁を開く。
思いっきり後ろまで!いつもそんな気持ちで眺めます。

カタクリのこのポーズは初めて見ました!
何か失敗でもしちゃって、頭をかいてる?笑
ホントにかわいい♡

エンレイソウは、昨年初めてお目にかかりました。
初めて出会ったエンレイソウは、もっと大きかったのですが、ここのエンレイソウは、華奢で小さい。
ひとりで咲いていても、存在感があって好きです。
植物に会いに、自然の中に飛び込むと、心も身体も、リセットされる感じがします。
植物は語ることはありませんが、大切なことを教えてくれているよう。。。
「自然」の中で、「私」をこうして「整える」のは、植物の恵みをお客様へ伝える役目のアロマセラピストとして、大切にしたいと思っています。
私は、アロマテラピーの恩師から学びました。
大切にしたいことなので、私も、アロマスクールでは、お伝えしていることです。
植物のことは、まだほんの少ししか知らない私ですが、直接会うということは大切にしていきたい。
人と人もそうですよね。
顔を見て、直接会うことで、言葉じゃなく伝わるものがあるのは、植物も人間も一緒なんだと思います。