1日、1日、それを繰り返して、春になるのですね。
春は何かと忙しく、気持ちも慌ただしい中にありますが、3/15付け道新コミニさんに、4月からスタートする「ママアロマ教室」をご掲載いただきました。

2月に取材していただきましたが、インフルエンザが大流行で、学校が休みになったりで、記者さんには大変お世話になりありがとうございました。
掲載いただいた写真、モデルの男の子は、記者さんのお子さまです。(小3のサッカーをしている男の子)
***
ママアロマ教室は、スポーツをしているお子様のフットケアができるようになる講座です。
両足で10分のトリートメントを学びます。
10分???短くない???と思われました?
実は10分がちょうどいい♪いつでも簡単にできるのです。
忙しいお母さんでも、10分なら大丈夫。
用意するものはタオルとオイル。
他に必要なのは、お母さんのあたたかな手と、優しい声だけです。
取材の時は、写真撮影だけではなく、実際にトリートメントを行いました。
「足が軽くなった感じ!!」
小3の男の子にそんな素敵な感想をいただけて、とてもうれしかったですっ♪
でも、ママの手の方がもっと嬉しいはず♪♪

「ママが行うフットアロマトリートメント」というところに特化したカリキュラムです。
実は、4時間では終わらないほどのテキストになってしまいまして(笑)、少しテキストを省きながら校正をしています。
4月からの開講に備え、オイルも入荷しました!
お申し込みの際は、ご希望の日時をお知らせくださいね。
安心するあたたかさとタッチング
お母さんの手は魔法の手。
ふんわりとあたたかく安心します。
心には触れていないのに、なぜ皮膚に触れるだけで安心するのでしょう?
〜タッチング理論より
簡単だけれど、プラスになることばかり
アロマテラピートリートメントは、植物の香り成分である精油を植物油に混ぜて、身体に塗る方法。
心身の状態に合わせて精油を選びます。
一般的な精油を使って、ご家庭でできるフットトリートメント法を学びます。
〜トリートメント実技より
身体のケアをしながら、メンタルサポート
アロマテラピーはストレスケアやメンタルケアにとても効果的です。
なぜなら、五感のうち嗅覚は、唯一、直接脳の中心部に働きかけるから。
ホルモンや自律神経のバランスを調整するのも、心地よさ・不快さを感じるのも、脳の中心部にあります。
たくましい心を育むのは、優しいサポートと良い香りが大切です。
〜メンタルケア分野より
>>《優boxホームページ》スポーツをしているお子様のフットケアができるようになる「ママアロマ教室」
一度のフットトリートメントで、脚だけではなく、メンタル面にも働きかけるアロマテラピー。
お問い合わせはお気軽にご連絡くださいね。
優boxとラインでお友達になってくださっている方は、ラインからお問い合わせもできます。
ママの手で、お子さまがスポーツを楽しめますように☆