ではありませんよーーー!と、いつも授業で話しています。
精油瓶に詰められた香り成分から、その元となる植物へ、植物が育つ自然環境へ目を向け、観察し知ることで、アロマテラピーの有用性を再認識することができるのです。
人は、考える脳があり賢くなった一方で、感性が鈍くなっているのも事実。
命を知り、大切に生きるために必要なのは「情報」ではないと思うのです。
自己の中にある、感性をきちんと使い、心豊かな毎日から、恵まれるもの、感じられる幸せがあるでしょう。
***
先日、札幌で開催された佐々木薫先生の特別セミナーに参加しました。
午前の植物園ツアーは全国の中でもここ北海道のみで開催されている人気のセミナーです。
午後は「シトロネラ」に特化したセミナーでした。
どちらもとても勉強になることばかりで、楽しすぎました♡
室蘭は青空だったので、軽装で向かったところ、札幌は肌寒く雨。。。
それでも、植物たちはとてもキレイでした。
街の中にある森「北大植物園」には大きな木もあり、様々な植物があります。
ブログをご覧いただいている皆さまにも、ぜひ見てほしいので写真upしますね♪
私の見る観点は…植物の魅力としては不思議かもしれません(笑)








香りを嗅ぎたくなっていつもくんくんしながら歩いてしまいます。
毎回、気になる植物があると道をそれてしまう私はダメですね(笑)

ツアーはこんな感じで佐々木薫先生のお話を聞きながらめぐります。
抱きついて木肌に触れてみたくなったり。

コロポックルの真似をしてみたくなったり。

カエルに出会って、蓮の葉に乗ってほしい願いで、カエルの背中にエフルラージュをしてみたり(笑)その願いは届き、上に掲載した写真のようになりました♪

大きな木を眺める時は思いっきり上を向いて。

心から夢中になれるのは植物の魔法ですね♪
佐々木薫先生のお話は、実際に現地に訪れご自身が目で見て耳で聞いたことばかり。

そんな貴重な経験を、惜しみなく伝えてくださることは、私にとって有難く幸せなことです。
きっとそう感じるのは、私だけではないでしょうね♪
自然の中にいることで、気づかされることがたくさんあります♡
皆さまもぜひ、自然の中へ!!