
3月の「しあわせのたね」のイベントにお越しくださったお客様のリピートと、初めて体験されたお客様とお会いすることができました。
セッション最後に選んだ香りで香水を作ります。
好きな香りで香水を作るということは、どこでも体験できますが、アナリーゼをした精油での香水は、自分と話し精油のメッセージを深く知ることができるので、特別♡
「未来を自分で思うように作ることができるアイテムを手に入れた♪」
そんな感じです。
************
9/15は、室蘭ガス様の年に1度のガスまつりに、当校卒業生とアロマハンドトリートメントで出店しました。
スタートは、宮古のわかめ詰め放題や吹奏楽演奏で盛り上がっているので、ブースは静かなスタート。
これも毎年のことです。
「去年、たくさん並んでいて受付できなかったから、今年はどうしても来たかったの!」と言ってくださったお客様の声に、心が温まりました。
今年も楽しみにいらしてくださった方や、初めてアロマテラピーを体験される方、また室蘭ガス社員様や各メーカー、出店者様にも、たいへんお世話になり心よりお礼申し上げます。

4年前から参加させていただき、ご予約を承れずお断りしたこともあったり、昨年は胆振東部地震の義援金として売り上げの一部を寄付させていただく形にしました。
卒業生の体験を増やしたいという思いで、卒業生とともにブースを運営しておりました。
楽しかったですし、勉強をさせていただきました。
ありがとうございました!
************
そして今日。
イオン室蘭店内、クスリのツケダさんで毎月行っていた「アロマのおはなし会」最終日でした。
約1時間、ひとつのテーマを掘り下げてお話していました。
また、精油の活用法やご相談なども都度承り、多くの方とお会い出来、毎月楽しかったです。
アロマレッスンよりも、専門的なお話をして、でも資格取得の勉強ではない形のお話を続けてきました。
マニアックになりすぎず、でも深く知ることができる。
2年間続けてこれたこと、うれしく幸せでした!
クスリのツケダさんでは、アロマテラピーの精油など香りも嗅げるようになって購入できます。
どうぞイオンへお越しの際は立ち寄ってみてくださいね。
>>>クスリのツケダさん ブログ
**************
閉店まであと1年。。。
こうして、ひとつひとつ、終えていくのだなぁ
閉店のご案内から本日まで、休みを少なくして駆け抜けてきました。
お休みの時は、自然の中へ。。。

ひまわりの種類がこんなにあるなんて知らなかったし、目の前で見れてうれしかった!

そっとそこに生きている植物って、そばに居るだけでなんだかほっとする。
植物たちは待ってはくれないので、会いに行ける時間を作っては出かけていきました。
写真、今年は少なめです。
実際に自分の目で見て、耳で聞いて、体感するってことを大切にしたくて。
SNSやブログにアップするために写真ばかり撮っていると、画面を通してしか見てないんですよね。
そんなのもったいないなぁ、今ここにあるものは、触れることもできるし、香りを感じることもできるし、いろんな角度からみることもできるのに。
日常の喜びを誰かと共有する楽しみはもちろんあってもいい。
でも、自分の心が喜ぶ瞬間を、写真を撮ることに費やすなんてもったいないなぁと思って。
写真や情報に心や感情が溺れてしまうことなく、自分の感じることを大切にするためには、不要な情報を手放すって大事って思いました。
そのうち、また写真いっぱい撮る時期が来るかもしれません。
そのときにはまた皆さんにもご紹介したいです。

風の音にも、いろんな音がありました。
もちろん、旅は、美味しいものも楽しんでます♪
誰かの手で作られる食材を、誰かの手で美味しく調理されたものって、身体だけでなく心も元気にしてくれますね。
***************
サロンも、10月末まではあと1日だけ空きがあるほかは、ご予約を頂戴しました。
スクールは、10月期スタートのクラスの授業準備を丁寧に行っています。
残り1年は、12年の感謝の気持ちで努めますのでよろしくお願いいたします。